1
/
の
5
漢方薬局 下田康生堂
【公式】竹筎温胆湯(ちくじょううんたんとう)|痰・咳・微熱・回復期の不眠に寄り添う和漢処方|漢方薬局 下田康生堂
【公式】竹筎温胆湯(ちくじょううんたんとう)|痰・咳・微熱・回復期の不眠に寄り添う和漢処方|漢方薬局 下田康生堂
通常価格
¥9,750 JPY
通常価格
セール価格
¥9,750 JPY
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
竹筎温胆湯(ちくじょううんたんとう)|せき・痰・不眠・微熱の回復期にやさしく寄り添う和漢処方【漢方薬局 下田康生堂】
🌿 こんなお悩みありませんか?
- 風邪やインフルエンザの後、微熱が続いている
- 痰がからんで咳がなかなか止まらない
- 平熱になっても気分がすっきりしない
- 夜なかなか眠れず、安眠できない
- 肺炎や体調不良のあと、体力が戻らない
竹筎温胆湯(ちくじょううんたんとう)は、『万病回春』を原典とする和漢処方で、風邪やインフルエンザの回復期に残る症状—痰・咳・微熱・不眠—などをやさしく整えます。
体にこもる熱と痰を鎮めながら、心と身体のバランスを取り戻すお手伝いをします。
🌿 商品特長
- 痰が多く咳が出る、呼吸器の不快感に
- 風邪や肺炎などの回復期のだるさ・不眠に対応
- 心身の熱を鎮め、安眠を助ける
- 体力中等度の方に適した処方設計
🌿 商品概要
- 内容量:1日分×30包 または 1日分×60包(バリエーションにより選択可)
- 形状:煎じ薬セット(ご自宅で煎じていただきます)または 煎じ済み液体パック(すぐ飲めます)
- 価格:15日分:12,000円(税込)/30日分:24,000円(税込)ほかバリエーションあり
- 配送:税込 配送料はチェックアウト時に計算されます(通常3営業日以内発送)
▶ 不眠や中途覚醒にお悩みのあなたへ。体質から整えて、自然な眠りを目指しませんか?
寝つけない、夜中に目が覚める、夢が多くて眠りが浅い…。そんな方に向けて、体質別の漢方処方をまとめた特集ページをご用意しました。
▶ 漢方薬をはじめてお飲みになるあなたへ。飲み方や続け方のポイントをまとめました。
パック済み商品の服用方法や、味の工夫、飲むタイミングのコツなど、初めての方が知りたい情報をわかりやすくまとめています。安心して漢方生活をスタートできるよう、お手伝いします。
📋 医薬品情報
■ 製品名
- 製品名:竹筎温胆湯(ちくじょううんたんとう)
■ 効能・効果
体力中等度のものの次の諸症:
- かぜ、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びく
- 平熱になっても気分がすっきりしない
- 痰が多くて咳が出る
- 安眠できない
■ 成分・分量(大人1日量)
成分 | 分量(g) |
---|---|
サイコ | 3.0 |
チクジョ | 3.0 |
ブクリョウ | 3.0 |
バクモンドウ | 3.0 |
ショウキョウ | 1.0 |
ハンゲ | 5.0 |
コウブシ | 2.0 |
キキョウ | 2.0 |
チンピ | 2.0 |
キジツ | 2.0 |
オウレン | 1.0 |
カンゾウ | 1.0 |
ニンジン | 1.0 |
■ 用法・用量
- 本品1包に水約500mLを加え、半量(約250mL)まで煎じる
- 煎じた液を1日3回、食間に服用
- 15歳以上:大人量/7〜14歳:2/3量/4〜6歳:1/2量/2〜3歳:1/3量/2歳未満:1/4量以下
- 生後3ヶ月未満の乳児には服用させないでください
■ 使用上の注意
- 服用前に医師や薬剤師へ相談すべき方:妊婦・高齢者・持病のある方・アレルギー体質の方など
- 発疹、かゆみ、だるさ、しびれ、筋肉痛、息切れなどが出た場合は服用を中止し、受診を
- 1週間服用しても改善が見られない場合は医師に相談
- 長期連用を避け、必要な場合は医師に相談すること
■ 保管および取扱い上の注意
- 直射日光・湿気を避けて涼しい場所に保管
- 小児の手の届かない場所に保管
- 他容器に移し替えない
- 煎じ液は冷蔵保存し、服用時は再加熱すること
- 天然原料のため色・味に差がある場合があります
■ 製造元情報
- 製造・販売元:漢方薬局 下田康生堂(千葉県成田市幸町487-1)
- TEL:0476-22-4160
- FAX:0476-22-4176
■ 認許可・資格(薬局情報)
- 薬局開設許可番号:印旛保 第0133号
- 有効期間:令和5年4月28日から令和11年4月27日まで
- 薬局の名称:漢方薬局 下田康生堂
- 薬局製剤製造業許可番号:印旛保 第1432号
- 薬局製剤製造販売業許可番号:印旛保 第1432号
- 薬剤師免許:下田健一郎
- 薬剤師名簿登録番号:第439247号
Share
No reviews




