当帰芍薬散|妊活・月経不順・冷え体質にやさしく寄り添う和漢処方|漢方薬局 下田康生堂
体力不足・冷え・むくみを整える
女性の体質に寄り添う和漢処方「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」
冷えやすく、疲れやすい。月経が不安定でむくみやすい——
そんな女性の体質的悩みに寄り添ってきたのが当帰芍薬散です。
中医学では「気・血・水」のバランスが整って初めて、妊娠しやすい身体になると考えられています。
当帰芍薬散は、虚弱・冷え・水滞体質を整える和漢処方です。
🌿 当帰芍薬散とは?
『金匱要略』に初出した古典処方で、主に女性の虚弱体質による月経異常や妊娠しづらさ、むくみに用いられてきました。
血を補い、脾胃(消化器)の働きを助け、水分代謝を促す構成から、「補血・健脾・利水」の代表薬とも呼ばれます。
とくに妊娠に必要な体力(土台)が足りない方、冷えが強く、生理周期が不安定な方に適しています。
🌸 当帰芍薬散が整える「気・血・水」の調和
- 補血作用:当帰・芍薬が血を養い、子宮内膜や卵巣の働きをサポート
- 健脾補気作用:白朮・茯苓が脾の働きを助け、疲れやすい・胃腸が弱い体質に活力を与える
- 利水作用:沢瀉・茯苓が余分な水分をさばき、むくみ・冷えの改善に寄与
💡 妊娠しにくさの背景にある体質(中医学)
体質 | 特徴 | 妊活への影響 |
---|---|---|
血虚 | 顔色が悪い、月経量が少ない、目がかすむ、ふらつき | 内膜が十分に育たない、排卵が不安定 |
脾虚・水滞 | 手足が冷えやすい、むくみやすい、舌が大きい | 水分代謝が滞り、ホルモンバランスが乱れやすい |
気虚 | 疲れやすく、だるさが続く、食欲不振 | 体の基礎エネルギーが足りず、妊娠の維持が困難 |
🧬 臨床研究と文献の裏付け
-
『中医婦科学』での位置づけ
当帰芍薬散は「血虚・水滞」による月経不順や不妊、流産傾向への処方として掲載。
「補血・健脾・利水・調経」の効能が記され、妊娠に必要な体質の土台づくりに用いられます。 -
臨床研究の成果
中国・日本での複数の研究において、排卵率・着床率の改善、生理周期の正常化が確認されています。 -
日本東洋医学会EBMレポート2022
月経困難症や妊活サポートとして使用される症例が多く、補助療法としての有用性が明記されています。
👩⚕️ こんな方におすすめ
- 生理周期が長い・量が少ない
- 冷えやむくみがつらい
- 妊娠しづらく、体力も落ちている
- 食が細く、疲れやすい
- 婦人科で異常なしと言われたが不調が続く
🛍️ 商品情報
- 商品名:当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
- 内容量:60包(30日分)
- 価格:税込 18,000円
- 製造/調剤:漢方薬局 下田康生堂
📞 無料相談のご案内
当帰芍薬散は体質に合わせた調整が重要です。
LINEにて無料で体質相談を行っていますので、お気軽にご相談ください。
▶ LINEで無料相談する
🧙♀️ よくあるご質問(FAQ)
Q1. 飲めばすぐ妊娠できますか?
当帰芍薬散は妊娠しやすい体質づくりを目的とする処方です。
個人差はありますが、体質改善には2〜3ヶ月以上の継続が推奨されます。
Q2. 病院の薬と併用しても大丈夫?
一般的には併用可能ですが、処方薬との相性が気になる方はLINEにてご相談ください。
当店の薬剤師が体調や治療状況に合わせてアドバイスいたします。
Q3. どんな人に合っていますか?
冷え・貧血・疲労感が強く、体力が低下している方におすすめです。
特に「検査では異常がないのに妊娠しにくい」とお悩みの方に多く選ばれています。
🛒 商品のご購入はこちら
当帰芍薬散の詳細・ご購入は以下の商品ページよりどうぞ。
▶ 当帰芍薬散 商品ページを見る